gnuplotをC言語で操作する
レポートで必要だったので調べた。
このサイトが便利だった。
http://akita-nct.jp/yamamoto/lecture/2006/5E/gnuplot/html/node4.html
ちなみに、上で紹介したサイトのプログラム実行したら、当然のごとくsh: gnuplot: command not foundとかいうエラーが出た。
仕方ないからぐぐったらAPPLEのサポートコミュニティに報告があった
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10103986?start=0&tstart=0
要はフルパス通せってことらしい。
パスは、ターミナルでwhich gnuplotとかやったら調べられる。
あっさりうまくいった。
あ、いちおう、ファイルポインタの説明はここ
http://www9.plala.or.jp/sgwr-t/c/sec17.html
開発環境(eclips)で使う時はproject explorerでNEWから新しいファイル(smpl.txtとか)を作っておく。