MAMPの導入
《かなり古い記事です、最新情報を確認してください》
1、MAMPとは何か
MAMPは、mac上で動作するLAMPのテスト環境です。WindowsならZXAMPPというのがある。
灰色の方がこれから使うもので、青い方は有料のものなので放置します。灰色のアイコンをクリック。
すると以下のような画面が出ます。
とりあえずスタートページを開くとMAMPの初期設定がずらーって開いてあるページが見えます。
PHPMyAdminなどもここでいじることができます。
2、MAMPのドキュメントルートの場所
なんというか、MAMPのフォルダを開くのですがGUI画面での辿り方がよく分かんないのでコンソールで開きます。
ここのhtdocsの中にMAMPで使うコンテンツを入れます。
3、とりあえずWORDPRESSの導入
とりあえずWORDPRESSを入れてみました。参考サイト→
[ブログ運営] MAMPでWordPressのテスト環境を設定する方法(画像付き解説) : まだ東京で消耗してるの?
要点としては、PHPmyadminの方でWORDPRESS用のデータベースを作っとく必要があります。
これで、あとはWORDPRESSの五分間インストールの手順に従えばオッケーです。特にセキュリティとかきにする必要もないので、データベースのIDとpassは両方デフォルトのrootで別に構わないでしょう。
で、MAMPのページから
このように打つと
ブログにアクセスできます。
簡単ですね。
まあこれはローカルなサーバーというか、仮想サーバーみたいなものなので、当然外からはアクセス出来ないです。